ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療短期大学紀要
  2. 32号

精神看護学実習におけるポートフォリオ導入の試み : 実習振り返りシートの枠組み作成による援助関係を展開する能力の特徴

https://doi.org/10.18928/00000192
https://doi.org/10.18928/00000192
5d3e99b6-3f57-4aae-bca5-971a8ff95072
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008304239.pdf PDF (424.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-01-01
タイトル
タイトル 精神看護学実習におけるポートフォリオ導入の試み : 実習振り返りシートの枠組み作成による援助関係を展開する能力の特徴
タイトル
タイトル An Attempt at Introduction of Portfolio in Psychiatric Nursing Study Practice : Features Characterized by the Ability to Expand the Relationship by Creating a Framework of the Seat to Look Back on Nursing Study Practice
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神看護学実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポートフォリオ
キーワード
主題Scheme Other
主題 振り返りシート
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18928/00000192
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
An Attempt at Introduction of Portfolio in Psychiatric Nursing Study Practice : Features Characterized by the Ability to Expand the Relationship by Creating a Framework of the Seat to Look Back on Nursing Study Practice
著者 日下, 知子

× 日下, 知子

日下, 知子

en KUSAKA, Tomoko

Search repository
曽谷, 貴子

× 曽谷, 貴子

曽谷, 貴子

Search repository
SOGAYA, Takako

× SOGAYA, Takako

en SOGAYA, Takako

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 13154
姓名 KUSAKA, Tomoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1265
姓名 SOGAYA, Takako
著者所属(日)
川崎医療短期大学看護科
著者所属(日)
川崎医療短期大学看護科
著者所属(英)
en
Department of Nursing,Kawasaki College of Allied Health Professions
著者所属(英)
en
Department of Nursing,Kawasaki College of Allied Health Professions
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,精神看護学臨地実習(精神看護学実習)におけるポートフォリオ導入の初段階として,実習記録の一部である振り返りシートの枠組みを作成し,臨床における学びや成長の中から看護学生がどのように患者との援助関係を展開しているのかを明らかにすることを目的として,精神看護学実習終了後に提出されたレポートの内容分析をBelelson.の内容分析の手法を参考に行った.その結果,看護学生は患者との援助関係を展開する上でアセスメント技術の獲得においては,8つのカテゴリと19のサブカテゴリがその視点として抽出され,≪信頼関係が築けるよう積極的かかわりをする≫ことをベースに7段階の看護の視点の拡がりを意味した.また,看護学生が患者に看護過程を展開する技術の獲得においては,10のカテゴリと29のサブカテゴリが抽出された.9つの一連のプロセスは,臨床での≪教員による指導や臨床側の判断を取り入れたり,カンファレンスを効果的に取り入れたりする≫という教育体制としてのサポートをベースとした看護過程に基づく部分的な介入を裏付けた.今後の教育上の課題としては,対人関係における自己理解,精神障害者の治療継続や社会復帰に向けての視点を強化する教育方法が示唆された.
書誌情報 川崎医療短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions

号 32, p. 1-6, 発行日 2012
その他(別言語)の雑誌名
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3028
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10067901
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:56:44.258567
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3