WEKO3
アイテム
知能検査による自閉症児と精神遅滞児の鑑別
https://doi.org/10.18928/00000172
https://doi.org/10.18928/00000172260221e2-5026-477b-9f64-7f1280c5bfcc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 知能検査による自閉症児と精神遅滞児の鑑別 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Differential Diagnosis Using Intelligence Scale between Children with Autism Spectrum Disorder and Children with Mental Retardation | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自閉症 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 知能検査 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | WISC-III | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 能力のばらつき | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 鑑別診断 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.18928/00000172 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
Differential Diagnosis Using Intelligence Scale between Children with Autism Spectrum Disorder and Children with Mental Retardation | ||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
原著論文 | ||||||||||
著者 |
中井, 靖
× 中井, 靖
× NAKAI, Yasushi
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 1133 | |||||||||
姓名 | NAKAI, Yasushi | |||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療短期大学医療保育科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Nursing Childcare, Kawasaki College of Allied Health Professions | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究では,自閉症スペクトラム障害(ASD;Autism Spectrum Disorder)の能力のばらつきについて定量的に解明することを目的とし,ASD児と精神遅滞(MR;Mental Retardation)児に対して日本版ウエクスラー式児童用知能検査第3版を実施し,それぞれの言語性知能指数(VIQ;Verbal Intelligence Quotient)と動作性知能指数(PIQ;Performance Intelligence Quotient)の傾向を統計的手法を用いて調べた.その結果,(1)ASD群はMR群と比べ,言語性能力と非言語性能力がともに有意に高い,(2)ASD群は言語性能力が非言語性能力と比べて有意に低い,(3)MR群は言語性能力と非言語性能力に有意な差がない,(4)両群のVIQとPIQの差(VIQ-PIQ)の平均値には有意な差がある,(5)両群を鑑別する値,すなわちカットオフポイントはVIQ-PIQ=-6であることが明らかになった.以上から,個人内の言語性能力と非言語性能力の差,つまり両者のばらつきの傾向を調べることは,ASD児とMR児の鑑別診断に役立つことが示唆された. | |||||||||
書誌情報 |
川崎医療短期大学紀要 en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions 号 30, p. 83-87, 発行日 2010 |
|||||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||||
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3028 | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10067901 |