Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-02-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
幼稚園教育要領等改訂に伴う保育内容領域「言葉」に求められる授業内容に関する一考察 : 領域「言葉」の授業内容を「表現する言葉」の視点から考える |
タイトル |
|
|
タイトル |
Consideration on Teaching Required for Childcare Content “Language” Associated with Course of study for Kindergarten : From a Viewpoint of “Words to Describe” |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
幼稚園教育要領改訂 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
平成30年 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
領域「言葉」 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
領域「表現」 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.18928/00000997 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
|
Consideration on Teaching Required for Childcare Content “Language” Associated with Course of study for Kindergarten : From a Viewpoint of “Words to Describe” |
著者 |
伊藤, 智里
小合, 幾子
青井, 則子
伊達, 希久子
森本, 寛訓
根来, 麻子
ITO, Chisato
OGO, Ikuko
AOI, Noriko
DATE, Kikuko
MORIMOTO, Hiromichi
NEGORO, Asako
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5643 |
|
|
姓名 |
ITO, Chisato |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5644 |
|
|
姓名 |
OGO, Ikuko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5645 |
|
|
姓名 |
AOI, Noriko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5646 |
|
|
姓名 |
DATE, Kikuko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5647 |
|
|
姓名 |
MORIMOTO, Hiromichi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5648 |
|
|
姓名 |
NEGORO, Asako |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療保育科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学子ども医療福祉学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Medical Welfare for Children,Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Medical Welfare for Children,Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Medical Welfare for Children,Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Medical Welfare for Children,Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Nursing Child Care, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Medical Welfare for Children,Kawasaki University of Medical Welfare |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,平成29年の幼稚園教育要領,保育所保育指針,幼保連携型認定こども園教育・保育要領の3法令改訂に伴い,保育内容領域「言葉」の授業内容を,「表現」の音楽表現の授業内容と呼応する形で設定できる部分について検討することを目的とする.言葉は一般的に「聞く」「話す」の順序で発達していくが,領域「言葉」の授業内容を「表現する言葉」の視点から考えると,ただ聞くのではなく,子どもがより多く深く聞くことができるような遊びを子どもの環境にちりばめられる保育者の育成ができることを一つの目標として考えることができる.聞くことから話すことへ繋がり,聴くことから歌うことへと繋がるという点で,言葉と音楽表現の一般的な発達の共通項があり,この部分を授業内容に取り込むことができる.具体的に「生活の歌」は,領域「言葉」と音楽表現の橋渡しを日常的に行うことができるものの一つであると筆者は考える. |
書誌情報 |
川崎医療短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions
号 38,
p. 79-84,
発行日 2018
|
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0287-3028 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10067901 |