Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-02-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
学生の視点から考える介護のやりがいとは : 介護実習IIを通して学んだ学生の気づきから |
タイトル |
|
|
タイトル |
Rewards of Care Seen from the Student’s Perspective : Based on What Students Who Finished Care Training Noticed |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
介護 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
やりがい |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
指導 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対人援助 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.18928/00000970 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
|
Rewards of Care Seen from the Student’s Perspective : Based on What Students Who Finished Care Training Noticed |
著者 |
三宅, 真奈美
辻, 真美
三宅, 美智子
熊谷, 佳余子
居村, 貴子
山田, 順子
MIYAKE, Manami
TUJI, Mami
MIYAKE, Michiko
KUMAGAI, Kayoko
IMURA, Takako
YAMADA, Junko
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5039 |
|
|
姓名 |
MIYAKE, Manami |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5040 |
|
|
姓名 |
TUJI, Mami |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5041 |
|
|
姓名 |
MIYAKE, Michiko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5042 |
|
|
姓名 |
KUMAGAI, Kayoko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5043 |
|
|
姓名 |
IMURA, Takako |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5044 |
|
|
姓名 |
YAMADA, Junko |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学医療介護福祉科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Care Work, Kawasaki College of Allied Health Professions |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,1年次に行われる介護実習IIの施設介護実習(高齢者施設14日間)後の振り返りとして,実習直後に学生がまとめたレポート(指導者,職員からの指導,対人援助職として指導を受けたこと,実習を終えて介護福祉士としてのやりがい)を分析し,学生の視点から介護現場のやりがいとは何かを把握することを目的とした.結果,学生は,個別的な介護をする上でメモを活用すること,メモを見て確認すること,メモを基に目標を明確にし,実習で学びたいことを指導者に伝えていた.学生は,実習生として敬語を使う,メモをとるなど基本的な指導が介護を学ぶ上で重要であるか気づくことのできた実習であった.また,介護技術の手技だけでなく,尊厳を守りながらも安全に配慮するといった介護の基本理念を基に一人ひとりに合った介護技術をアセスメントし実践していた.利用者の気持ちを察すると,その想いに応えきれないときストレスを抱えやすい仕事でもある.しかしその反面,学生は,利用者に直接かかわるからこそ,利用者からの「ありがとう」という感謝の言葉に歓喜し,利用者の笑顔を引き出すことがやりがいにつながると感じていた. |
書誌情報 |
川崎医療短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions
号 36,
p. 39-46,
発行日 2016
|
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0287-3028 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10067901 |