Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2007-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
X線診断領域の線量測定における蛍光ガラス線量計の基本特性 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Characteristics Evaluation of Fluorescent Glass Dosimeter for Dose Measurement in X-ray Diagnosis |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
蛍光ガラス線量計 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
X線診断領域 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
測定精度 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エネルギー依存性 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
プレヒート |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.18928/00000118 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
|
Characteristics Evaluation of Fluorescent Glass Dosimeter for Dose Measurement in X-ray Diagnosis |
著者 |
村中, 明
林, 明子
天野, 貴司
荒尾, 信一
成廣, 直正
樋口, 真樹子
西村, 明久
今城, 吉成
MURANAKA, Akira
HAYASHI, Akiko
AMANO, Takashi
ARAO, Shinichi
NARIHIRO, Naomasa
HIGUCHI, Makiko
NISHIMURA, Akihisa
IMAJO, Yoshinari
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
820 |
|
|
姓名 |
MURANAKA, Akira |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
821 |
|
|
姓名 |
HAYASHI, Akiko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
822 |
|
|
姓名 |
AMANO, Takashi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
823 |
|
|
姓名 |
ARAO, Shinichi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
824 |
|
|
姓名 |
NARIHIRO, Naomasa |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
825 |
|
|
姓名 |
HIGUCHI, Makiko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
826 |
|
|
姓名 |
NISHIMURA, Akihisa |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
827 |
|
|
姓名 |
IMAJO, Yoshinari |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医科大学附属病院中央放射線部 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医科大学附属病院中央放射線部 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科:川崎医科大学附属病院中央放射線部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki Medical School Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki Medical School Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions:Department of Radiological Technology, Kawasaki Medical School Hospital |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
蛍光ガラス線量計をX線診断領域の線量測定に使用することを目的に,その基本特性について検討した.測定値はプレヒートを繰り返し行っても影響を受けず,線量を監視しながらの長期間の積算線量測定が可能であった.自由空間中でガラス素子を直接X線で照射した場合には,素子の線量読取り方向によって約5%の比較的大きな測定値の変動が認められ,ガラス素子内部の線量勾配と蛍光読取り機構のズレが測定値変動の要因の一つと考えられた.繰り返し読取り誤差,読取り方向による誤差,素子の感度バラツキを含んだ測定値の変動は,10mGy程度の線量では変動係数3%以下と良好であった.診断用X線のエネルギー範囲ではガラス素子の感度の変化は小さく,エネルギー補償フイルタ無の素子でも線量評価が可能であった.これらの結果から,蛍光ガラス線量計は患者被ばく線量や外部放射線量の測定評価に大変有用であると考えられた. |
書誌情報 |
川崎医療短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions
号 27,
p. 81-86,
発行日 2007
|
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0287-3028 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10067901 |