Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-02-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
乳幼児胸部X線撮影における付加フィルタを用いた被ばく線量低減の検討 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Study on Reduction of Exposure Dose Using Added Filter in Pediatric Chest X-ray Examination |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
乳幼児X線撮影 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
被ばく線量 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
付加フィルタ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.18928/00000992 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
|
A Study on Reduction of Exposure Dose Using Added Filter in Pediatric Chest X-ray Examination |
著者 |
林, 明子
北山, 彰
天野, 貴司
荒尾, 信一
HAYASHI, Akiko
KITAYAMA, Akira
AMANO, Takashi
ARAO, Shinichi
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5521 |
|
|
姓名 |
HAYASHI, Akiko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5522 |
|
|
姓名 |
KITAYAMA, Akira |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5523 |
|
|
姓名 |
AMANO, Takashi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
5524 |
|
|
姓名 |
ARAO, Shinichi |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療短期大学放射線技術科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Radiological Technology, Kawasaki College of Allied Health Professions |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
乳幼児の胸部X線撮影において,画質を低下させずに被ばく線量の低減をはかることのできる適正な撮影条件を導き出すことを目的として,付加フィルタを用いる手法を検討した.撮影管電圧及び散乱X線除去用グリッド使用の有無と合わせて,総合的に検討を行った.自作ファントムをCR装置で撮影し,コントラストを求めて画質評価を行った.患者被ばく線量は皮膚入射面吸収線量を測定して評価した.その結果,管電圧は準高圧の90~100kVとして,散乱X線除去用グリッドを使用して撮影するのがよいと判断した.付加フィルタについては,肺野と肋骨のコントラストの低下と被ばく線量の低減において,K吸収端フィルタの中でも高原子番号のYbとWが軟線除去用フィルタのAlと類似した働きを示し,GdやHoよりも優位な結果であった.汎用性も考慮すると,付加フィルタとしては従来から用いられているAlが有用であるという結論が得られた. |
書誌情報 |
川崎医療短期大学紀要
en : Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions
号 38,
p. 41-48,
発行日 2018
|
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0287-3028 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10067901 |