@article{oai:kwtan.repo.nii.ac.jp:00000265, author = {田口, 豊郁 and 大森, 彩子 and 福島, 康弘 and 八重樫, 牧子 and 田口, 陽子 and TAGUCHI, Toyohiro and OHMORI, Ayako and FUKUSHIMA, Yasuhiro and YAEGASHI, Makiko and TAGUCHI, Yoko}, issue = {35}, journal = {川崎医療短期大学紀要, Bulletin of Kawasaki College of Allied Health Professions}, month = {}, note = {P(論文), 現在,産業現場,学校教育現場等では安全教育が実施されている.安全教育によって,各個人の危険に対する感受性を高めることができれば,自分および他人の不安全行動および不安全状態を察知し,事前に危険を回避できるようになる.一方で,子どもの頃の遊び体験が様々な感受性・社会性を育てることが示されてきた.これまで,子どもの遊び体験と危険感受性の関連についての研究は行われていない.そこで,本研究では,子どもの頃の遊び体験と危険感受性の関係を明らかにすることを目的とし,社会福祉現場職員および社会福祉関連の職業を目指す社会福祉系大学生を対象に(1)安全認識と安全行動および(2)子どもの頃の遊び体験,に関する調査を実施した.その結果,(1)安全認識と安全行動が危険感受性の重要因子であること,(2)子ども時代に積極的もしくは肯定的で能動的な日常生活を送ることが危険感受性の獲得に関係があること― を明らかにした.}, pages = {25--33}, title = {子どもの頃の遊び体験と,成人後の安全認識および不安全行動との関連 : 社会福祉施設従事者および社会福祉系大学生を対象とした質問紙調査}, year = {2015} }